こんにちは、「ナンパとピックアップと私」管理人のkitagawaです。
涼風肌に心地よく、読者の皆様におかれましては益々ご健勝のことと存じます。西の方は本日もめちゃくちゃ暑かったみたいですね。
さて、本日は先日の対決の反省を記述していきたいと思います。これからナンパバトルをされる方、あるいは新規参入者や伸び悩んでいる方への参考になれば幸いです。
——————————
[過去ログはこちら]
——————————
前回はナンパにおける「タイムリソース」の位置付けを中心にお話を展開させて頂きました。これは、時間が限られているナンパにおいて、非常に重要なファクターです。
夏でしたら「東京湾納涼船ナンパ」などもそうですが、例えばそれを一つの例に挙げてお話をさせて頂くと、
0)ゴールイメージ
1)ターゲティング
2)和み
3)連れ出し
思案すべきは 1)〜3)において、浜松町(竹芝)到着から帰船までの流れで、「どこにどれくらいタイムリソースを投下するのか」ということです。あらかじめ決めておけば、必要以上に繋がらない案件にリソースを奪われることも無くなります。
また、自分が苦手とする部分(和みなのか連れ出しなのか)にフォーカスしてリソースを投下するのも、ゲームを戦略的に進める一つのテクニックだと思います。納涼船はコンペティターがいますが、しっかりそこまで考えてるナンパ・プレーヤーは実際のところ少数派です。
戦略的に臨めば勝てちゃうんですよね。船内が飲み放題で、ほぼ全員酒が入っていることもあり、アモッキングが比較的容易にできます。この具体的な手法に関しては、また後ほど語っていきたい部分です。
【どこよりも深い納涼船ナンパ記事はこちらから】
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.1〜
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.2〜
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.3〜
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.4〜
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.5〜
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.6〜
東京湾納涼船ナンパ 〜船上のピックアップアーティスト2016 vol.7〜
反省会、ダラダラと続けてまいりましたが、今回で最後です。結果として、最も大切だったのはリソース配分ということでした。あとはまぁ、パートナー性能、およびコンビ相性に恵まれました。後半のクラブ解禁からkitagawaのウィングは小山氏だったので、クラブナンパは正直完全にゆとり仕様でした。他の大会参加者が暑い中外で駆けずり回ってる中、サクッと連れ出しちゃってますから。もしもクラブナンパにおいてめちゃくちゃ尖った人が対戦相手に2人以上いて、その人たちがコンビを組んでたら正直ヤバかったですね。
要するに、勝てたのは運です。笑
応援してくださった読者の皆さま、並びに付き合ってくれたチームの皆さまに感謝!
本日は以上になります。それでは、kitagawaでした。